IMG_9276

IMG_9277
IMG_9278
IMG_9279




せっかく仕事を休んで来たので、ついでに用事を全て済ませました☀️

まず、各書類の発行申請✨
【内容変更後の住民票】 
婚姻手続きには数日かかるので、当日受け取ることはできません💦
そのためあらかじめ申請だけして、後日取りに行くことで待ち時間の短縮☀️
JANだけでなく、フサン関係の手続きで複数必要だろうと予測していたので、予備も含めて3部申請しました✨ 
※マイナンバーカードがあればコンビニで発行できるのでこの手続きは不要です😆
(当時JANはマイナンバーカードを持っていませんでした💦) 

【婚姻届受理証明書】 
これは「婚姻届を正式に役所が受理したことを証明する」書類です✨
簡単に言うと、「処理中なので戸籍謄本や住民票には反映されていませんが、二人が結婚した事を受け付けていますよ」というような意味合いです🙌
婚姻届の処理期間中に戸籍謄本や住民票の提出が必要になった場合に使用するために取得しました☀️
こちらも予備も含めて3部取得しました✨

【婚姻届受理証明書(上質紙)】 
これは上記の書類と意味は同じですが、見た目がかなり異なります😳❤️
上記のものはA4の紙に印字された普通の書類ですが、これはなんと賞状です✨
私達が提出した役所では結構大きいサイズの豪華な賞状の様式でした😍❤️
申請してから約2週間後に受け取ることができます✨
あまりはっきり覚えていませんが、手数料はたしか1,400円くらい払ったと思います🤔
見た目がかっこいい分時間もかかるし手数料も高いですが、非常にきれいなので大満足です😍
我が家では今でも玄関に飾っています✨

そして、改姓手続きについても質問しました😆
疑問点も解消でき、また申請書類もあらかじめ頂けたのでとても助かりました😭❤️




婚姻手続きについてまとめました💁‍♀️




LINEで更新通知を受け取ることができます💁‍♀️


よろしければ応援クリックお願いします🙇‍♂️✨
ブログランキング・にほんブログ村へ