

日本人の平均交際年数は4年だそうです🙌
入国管理局の審査もそれを基準に行われるとか🤔
私達の交際期間は数か月ととても短かったので、「日本人配偶者在留資格が不許可になるのでは?!😨」ととても不安でした💦
提出書類の中でも重要な「質問書」✨
少しでも偽装結婚の疑いを晴らそうと、「質問書」の「結婚にいたった経緯(いきさつ)」欄の作成に力を入れました☀️
記入は表形式で、<日付><出来事(簡潔)><詳細内容>の内容で記入しました🙌
記入した出来事としては以下のとおりです💁♀️
・交流が始まった日
・会った日(デート含む)
・交際が始まった日
・初めて友人・家族に会った日
・住居を共にした日
・ハプニング(JANの入院など)
交際期間が短かったので内容を膨らませるために、かなり詳細に書きました😆
また、とにかく「フサンが誠実な人間であること」「お互いに支えあっていること」をアピールするために、マイナスポイントですらプラスに変換して記入しました✨
例)「フサンがJANの地元に引っ越したが、すぐに仕事が見つからず数週間無職だった💦」
→「毎日ハローワークや派遣会社に通いながら求職活動を続け、更にその期間は全ての家事を行って生活を支えてくれました✨」
アピールは大切ですが嘘は犯罪行為になるので、真実のみを書きましょう🙌
この項目の作成は大変でしたが、とてもいい思い出です😊
出会いから結婚までを振り返ってみると、本当に様々な出来事が起きています☀️
でも時間が経つとすっかりその出来事や気持ちを忘れていたり💦
お互いに「あー、あったねそんなこと!😳❤️」なんて話しながら書きだす作業はなかなか楽しかったです✨
LINEで更新通知を受け取ることができます💁♀️
よろしければ応援クリックお願いします🙇♂️✨

